小ツバメたち

先日、住まい手さんから頂いたツバメの巣づくりと
小さな雛たちの写真を頂きました。
この雛たちも既に飛ぶ練習をしているのだとか。
先日抱卵を始めていたと聞きましたのに・・・
子供は大きくなるのが早いこと
この小ツバメの写真を頂きましたのでご紹介します。

三羽の小ツバメがひょっこり覗いていますね。
前回、あの落ちない巣づくりに付いて少しだけ調べて
みました。
巣の素材は、泥と枯草を唾液で固めて作っているのだとか。
卵からかえってからの育雛日数は20~24日だそうです。
もうすぐこの子達も巣立ちの時が来るのですね。

しっかりした顔つきの小ツバメたち
来年もこの巣に帰ってくると嬉しいですね。
(と、勝手に自分の家の軒先のように言ってます)
Comment
お久しぶりです。ツバメかわいいですね。うちにもつばめの巣があり、毎年つばめが子育てしています。息子の部屋の外壁なので、子育て中はうるさいそうです。つばめって新しい家が好きなんですかね。こんなに沢山ある住宅街でどうやって、家を選ぶんでしょう。嬉しい反面、軒の屋根が汚れるので、複雑な気分です。こちらのお住まいも、きっと毎年つばめはやって来るでしょう。