建物の顔…

先月旅行に行った際、歩いていてふと目にとまった一件の家。
この表情、以前どこかで見たような…
住宅の設計をしていると、窓と外壁などのバランスで人の顔の
ような配置になることがしばしばあるもの。
しかしまた、この家の外観は逆にそれを狙ったデザインと言え
ますね。(デザインなのかは知りませんが)
屋根瓦のハンティング帽、
少しサングラスを掛けたような眼(モルタル色分け)、
少し鼻水たらしている鼻、
そして何か物言いたげな格子の口。
良く見ると格子が歯に見えるし、唇までしっかり出来ている。
ある意味すごいデザインですよね、楽しくて。
ところで気になるんだけど、
窓のデザインは分かるとして、鼻の出ている部分は内部では
どうなっているんだろうか?
見てみるとすごい使われ方だったりして。
それにしてもあの鼻水は自然にできるには無理がありそうだし、
じゃあ何の意図があって作ったのかなぁ…
見てるだけで色々想像しちゃいますね。
Comment
おはようございます。
めちゃおもしろいですね~^^
見れば見るほど、味があって親しみがわいてきます。
かなり古い建物なのでしょうか。
土蔵の窓のような感じもありますし。
あ、もしかしたら蔵をリフォームしていたりして…
どんな方がお住まいなのでしょうね。
ここから、ハンティング帽をかぶってサングラスをかけて鼻水たらした人が出てきたら…
想像がふくらんで楽しいですね~
窓にはドラマを感じます。
かぎろひさん、コメントありがとうございます。
そうですよね、
>ここから、ハンティング帽をかぶってサングラスをかけて鼻水たらした人が出てきたら…
笑っちゃいますよね。
もしかしたら、
住んでられる人のお顔に合わせて住まいの外観をデザインしたのかも・・・?