自宅のダイニング壁(和紙張り)に漆喰をDIY。

今回は自宅のDIYの話をしたいと思います。

 

写真はダイニングテーブル廻りです。

nanomachi.co.ltd

 

壁を和紙にしておりましたのですが、

どうしても少しずつ汚れてきておりました・・・

 

『この際、思い切ってシックイ壁を塗ろう!』

という、嫁さんの号令で始まりました。

 

そういえば私の父親は左官職人でして。

私が学生のころは現場に行きまして手伝っても

おりました。

色モルタルの掻き落としや、ラスモルタルの下塗り、

屋根瓦の漆喰塗りなど。

しかし、学生の頃と言う事は・・・35年位昔の

事になります。

その間、コテは持ったことは一度もありません。

 

にも拘らず

そんなこんなで、今回の漆喰塗りとなりました次第です。

さて、上手く行きます事やら・・・

 

 

嫁さんが素人でも塗れるシックイ材料をネットで探し、

道具を手に入れてから、

休日の今日、朝から始めました。

 

まず、養生から始めます。

開口部廻りと、床周りの木枠に養生テープを

貼ってゆきます。

この作業はとっても面倒ですが、実際に塗り始めて

みるとこれがとても大切なことに気づきます。

適当は厳禁です。

 

 

汚れない様に頑張ります。

エアコンもしっかりと養生シートで囲んでいます

nanomachi.co.ltd

 

ちなみにこの作業が終わった時点でお昼になりました。

(えーと、実際に塗る範囲はこの写真よりずっと広いです。

手が遅いと言う事ではないです、はい。)

 

お昼ご飯を食べて、いざスタート!

 

まず、和紙の上に漆喰の下塗りから掛ります。

薄くしごく様に隙間なく漆喰を伸ばして塗ってゆきます。

 

nanomachi.co.ltd

 

あ、塗っているのは私で、嫁さんも一緒にやってます。

 

下塗りを終えると、初めに塗り始めた部分が乾いて

来ていますので、今度は上塗りを始めます。

 

下塗りとは違い、それなりに厚塗りが出来ますので

これは結構楽ですし、進みも早くなりますね。

 

そうそう、説明を忘れておりました。

今回塗りましたシックイですが、

商品名は、「うまーくヌレール」という商品です。

 

nanomachi.co.ltd

名前は何ですが、商品はとっても良いものです。

塗り易いし、なんと言ってもクロスの上からダイレクトに

塗れるのが特徴。

今回は着色せずに真っ白の基材のまま使用しました。

シックイは白が一番似合いますから。

 

作業は午後4時頃に上塗りが終了しました。

nanomachi.co.ltd

 

当初の写真と比べてあんまり変わっていないですね。

写真では分かり難いですが、実際はかなり変わります。

とっても綺麗で味わいあります。

 

 

テーブルを戻してみます。

nanomachicoltd

 

うーーん。

やはり、写真ではあまり分かりませんね。

 

今回の塗り替え作業範囲は、横7m、高さ2.15mと

なります。

今まで予算の関係で和紙クロスに決定しました

奈の町の住まい手さんにも、今回の漆喰塗り

とってもお勧めします。

これイイですよ。

 

そうそう、コテとコテ板等お貸しいたしますので

塗る際は声を掛けてくださいね。

 

 

久し振りの左官(もどき)、

30数年ぶりですが、短時間ならいけるかも。。。

そう感じた56歳の私でした。

 

浅野勝義/奈の町

 

 

 

 

  • URLをコピーしました!
目次