「平屋暮らしを愉しむ家」完成内覧1

 

 

昨日、住まい手さんが引っ越しされたようです。
雨も降らずにお引っ越し日和でした。

さて、
「平屋暮らしを愉しむ家」の内覧第1回目をさせて頂こうと思います。

その前に、この住まいにおける当初から決めていた住まい手さんの大きなこだわりは、
「平屋住まい」でした。
階段で分断された動線の無駄がなく、すべてワンフロアーであることから床の段差が
なく、無駄なスペースもない。 これがこの住まいの全ての始まりだったのです。

まず、家族皆が集まるリビングダイニングから。

 

リビング-nanomachi

奥の一段上がったところが畳コーナーで、その左手にダイニングテーブルが
設置されます。 今回はお手持ちのテーブルを持ち込みとなりました。

ではそのダイニング周り

ダイニング周り-nanoamchi

ダイニング周り-nanomachi

化粧梁から奈の町のダイニングペンダントが下がっているところにテーブルを設置します。
ちょうどテーブルの端が一段床が上がった畳コーナーに接しており、家族以外の大人数の際に
テーブルを繋ぎ、大きなテーブルとして使うのです。 それ以外はお昼寝コーナーですけどね。
畳コーナー下は引き出し収納になっています。
そして側面にはホットプレートの使えるコンセントもあります。

ダイニングテーブル後ろに見える板張りの壁もひと工夫がされています。
ここには稼働できる棚(金物が見えない細工をしている)があります

ダイニング横の棚-nanomachi

 

大空間の中で、ダイニングスペースの左手に見えているのはキッチンです。
ここも住まい手の奥さんこだわりのスペースです。

キッチンの高さは97cmあります。
というのは、奥さんもご主人も背の高い方で、規制のシンク高さでは低すぎるために
自分たちの慎重に合わせた高さとしました。
もちろんシンク下もしっかりこだわった使い方をしています。

キッチン-nanomachi

このキッチンには天井から自然光が落ちてくる工夫があります。
それはリビングダイニングから見るとよく分かります。

キッチン上部-nanomachi

 

天井の化粧根太から降ってくる明かりはやわらかになっています。
そうそう、中央に吊られているブルーのペンダントは住まい手さんが作られたものです。
今回、玄関から入ってこられたお客様をお招きするランプとして飾らせて頂きました。

キッチンの奥にある格子戸を抜けると、ご夫婦の趣味の空間になります。
長大テーブルを固定し、ここでご夫婦がそれぞれの楽しみが出来る場所として。
奥さんはミシン、ご主人はPCと二人並んでも十分なスペースがあります。
正面には収納棚、背面には書棚もしっかりあつらえています。

作業スペース-nanomachi

 

奥の窓は少し遊びの窓になっています。
説明は外観時にでもいたしましょうか。

このテーブルの下、一番奥に何やら箱っぽいものが見えますね。
実はこれ、ポストです。
外部アプローチよりポストがありますが、このポストに投函するとこのBOXに
入る様になっています。もちろん扉(パッキン付)付きですヨ。
毎日の新聞や郵便物は外に出ることなくここで取ることが出来ます。
雨の日や寒い日には助かりますよね。

実はこの大きなテーブルでも、奥さんの趣味の裁縫による作業として不足があります。
それは生地をハサミでカットする際は、生地を広げてカットするので奥行き90cm以上
が必要なのです。
これを確保するには・・・
工夫が要りますよね。

その解決は次回にお伝えしますね。

 

次回もありますのでお楽しみに。

 

 

 

  • URLをコピーしました!
目次