9月1日に上棟をしました。

高齢の母と穏やかに暮らす家

本日、台風21号が紀伊水道を通過し、近畿に大きな被害を
もたらしました。

皆さんのお住いは、雨漏りや損傷など何もなかったですか?

今回は強風と雨の台風でしたね。
事前に防災についてアナウンスがしっかりありましたから、
大きな災害など無く、被害が最小限になったのだと思います。

それでは現場の様子を。

現場は、前回基礎の配筋をアップしておりました
「高齢の母と穏やかに暮らす家」が、上棟し、上棟式も
終えることが出来ましたのでご紹介します。

nanomachi.co.ltd

コンクリート型枠を取り外すと、綺麗な基礎が出来上がって
います。

 

nanomachi.co.ltd

アップで撮った様子を紹介します。

奈の町では基礎部分の仕上げは無く、打ち放し仕上げで
完成としています。

理由はシロアリ対策です。

コンクリートスラブにはシロアリの進入口となる穴等は
ありません。
入ってくる道は唯一、コンクリートの外部面です。

ここに蟻道をつくって入ってくると考えられ、この蟻道を
目で確認するために外部面にはモルタルや仕上げなどを
行わない事にしています。

住い手自身で点検とメンテナンスが出来るようにと。
蟻道を見つけ次第、対処するという考え方です。

 

建て方は、31日に宵組、そして棟上げを9月1日に行いました。

まず8月31日の様子。

nanomachi.co.ltd

模型の建物通りのフレームになっています。

複雑な建物であったと言う事で大工さんはとっても
ご苦労されたようですが、逆に手刻みを楽しんで頂いたそう。

そこで大工さんからチョッと面白い仕口も教えてくれました。

nanomachi.co.ltd

独鈷差し

独鈷差し(どっこさし)という仕口とのことで、とっても複雑な仕事です。

仕事はケヤキの差しもので、抜け止めを2カ所入れるだけでなく、
込栓も横から入れるという周到さ。

手刻みならではの素晴らしい大工仕事ですね。

nanomachi.co.ltd

台持ち継ぎ

 

nanomachi.co.ltd

追っ掛け大栓継ぎ

は、いつもの奈の町の継手です。

 

建物の様子も少しご紹介します。

1階部

nanomachi.co.ltd

中2階部

nanomachi.co.ltd

 

私のこだわりのロケーション。

実は私、ここから見える景色を切り取りたかったんです。
ココ!

nanomachi.co.ltd

 

左右の柱の間から見える景色。

と言いましてもシートがあるために見難いですよね。
そこで低い位置ですが、地面に立って撮って見ました。

nanomachi.co.ltd

 

この景色が目の前に広がります。

ここに写っていませんが、向こうに二上山も見えます。
中央部に見える濃い緑の林は桜の堤防。

桜の帯が見える春になるのが今から楽しみなんです。

 

9月1日の当日朝は凄い雨でしたが、午後からは雨も止んで
無事に上棟式を行うことが出来ました。

住まい手さん、おめでとうございます。

nanomachi.co.ltd

 

浅野勝義/奈の町

 

 

 

 

 

  • URLをコピーしました!
目次