地盤改良(杭工事)を終えました。

高齢の母と穏やかに暮らす家

nanomachi.co.ltd

 

炎天下の続く暑い日に現場では地盤改良工事を

行いました。

現地は現況建物の建て替え工事で、建築するための

許可が必要な場所ですので、先行して解体後に地盤調査を

することが出来ず、現況建物の周辺部にて地盤調査を

行いました。

そのデータを使って杭の設計をしたわけですが、やはり

建物直下のデータが欲しいために現場の解体を済ませた後

再度地盤調査を行いました。

 

結果は以前に行ったデータとほぼ同じ結果になりましたので

設計図通り計画地盤より5.5m~7.0mまでの深度を持つ

杭を打設する事となりました。

 

現地での立ち合いでは、侵入部の1点と、最深部を示す深さの

杭を打設する立ち合いを行いました。

 

重機のクローラーには最深部まで7mのロッドが取り付けられて

います。

nanomachi.co.ltd

 

ロッドを回転させるモーター部分がとっても高い位置にある事が

分かると思います。

ヘッドが一番下に見えていますね。

杭径は500mm。

杭の本数は24本を打設します。

 

これからヘッド部を沈めて行きます。

nanomachi.co.ltd

 

ヘッドが地面近くまで下がっている事が分かりますね。

 

この写真の部分は最深部のポイントではありませんが、

最深部のポイントでは、モーター部分の上に突き抜けている

約2m程のロッド部分も沈めて行くことになります。

 

全長が確認できる写真と比べてみると、とっても深い所まで

柱状改良の杭が打たれていることが確認できますね。

 

あと、今回の杭の底部は、調査によるN値30以上の支持層まで

打設する事になっており、クローラーのロッドへのトルクを見て

予定の場所に到達したことを確認して止めて頂くことを現場で

指示させて頂きました。

 

nanomachi.co.ltd

 

改良を終えた柱頭部の様子。

これからレベルで測量して、基礎底の高さに合わせて

フラットにコテで仕上げます。

 

 

次回は基礎の配筋検査になります。

 

浅野勝義/奈の町

 

 

 

 

  • URLをコピーしました!
目次