2019年の仕事が終わりました。2020年は更にワクワクする年になりますように。

今日で2019年の仕事を終えました。(今日は大掃除でした)
今年も一年、ありがとうございました。
いろんな方と出逢いがありました。
毎年ですが、印象はあっという間だったかな。
そんな気がします。
思い出深いのは7月に行った嬉野温泉の大正屋さんでしょうか。
ここ毎年恒例で有名建築家の先生方が設計されたホテルへ行くのが楽しみで。
今年は吉村順三先生の大正屋さんでしたので行く前からワクワクで。

奈良から新大阪、新幹線で乗り継ぎながら佐賀まで伺いましたが、遠い遠い。
でも、
建物は素晴らしかった。
夜中、眠れずにスケールをもって部屋の中の寸法を測りました~。
この建物、見れば見るほど奥が深い。
宿泊したのは離れの特別室です。(折角来たらここに泊まるしかない)
面白いものを発見するたびワクワクドキドキの連続です。
私、この仕事(建築家)の仕事をしていて良かったと実感する瞬間です。
来年から撮り溜めていた旅館の紹介も少しずつ出来ると良いなと思ってます。
しかし、専門家が唸るような部分はあえてご紹介いたしません。
でも、きっと行ってみたくなると思いますよ。
秋には家具の町、飛騨高山に行って家具屋さん(家具メーカー)を廻って
きました。
日進木工さん。
こちらはいつも私の事務所でお世話なってます。
入口にあるテーブルのチェアは日進木工さんのもの。
コストパフォーマンス抜群で、スタッキングもOK。
今回、久しぶりに飛騨高山のショールームへ伺いまして
サイドテーブルを購入させて頂きました。
柏木工さん。
初めてですが、高山では屈指の家具メーカーさんです。

そして、キタニさん。
キタニさんはデザイナーズ家具を扱ってられるところで、技術もフィンランドの
家具補修ではトップクラスです。
今回も色々と小物を仕入れてきました。


2020年はどこへ伺うのか、今からとっても楽しみです。
さて、来年の奈の町の設計も順調に進んでいます。
現場の進行も、新しい設計のご紹介もさせて頂きますね。
では、新年にお逢い致しましょう。
出逢いに感謝。
浅野勝義/奈の町