MENU
  • 住宅コンサルティング
  • 不動産セカンドオピニオン
  • 住宅相談
浅野勝義blog「自分の住まいを手に入れる」実践的なガイダンス
建築家の住宅コンサルティング「さあ、住まいの話をしましょうか」
  • 住宅コンサルティング
  • 不動産セカンドオピニオン
  • 住宅相談
建築家の住宅コンサルティング「さあ、住まいの話をしましょうか」
  • 住宅コンサルティング
  • 不動産セカンドオピニオン
  • 住宅相談
  1. ホーム
  2. 奈良寺社を訪ねて
  3. 平城宮跡

平城宮跡– category –

奈良寺社を訪ねて平城宮跡
  • 平城宮跡

    大極殿(第一次大極殿)追補

    大極殿(第一次大極殿)追補 先々週に引き続き、またこちらに伺いました。 暇だねー、って? いえいえ、暇でここへ通っている訳ではなくて、 ここが気持ちよくて来たのですよ。 ところで今回は何を補足したいのかと言いますと、私の話は建物一辺倒 ですから、...
    2010/05/19
  • 平城宮跡

    大極殿(第一次大極殿)

    第一次大極殿(平城遷都1300年祭事業復元工事) ■間口9間(44.015m) 、奥行き4間(19.5m)、総高さ27.014m、屋内の最高天井高さ10.782m ■基壇の大きさ:間口53.17m、奥行き28.65m、高さは高さ3.574m ■柱の小径は70cm、長さ5m。柱の本数は初重44本、二重22本 ■素...
    2010/05/06
  • 平城宮跡

    平城宮跡

    平城宮跡 (平城宮跡とは奈良の古都平城京の大内裏で、1998年12月に 「古都奈良の文化財」として東大寺などと共に世界文化遺産 に登録されました。) ■ 所在地 奈良県奈良市二条町2-9-1(奈良文化財研究所) ■ 開館 9:00 - 16:30(平城宮跡資料館・遺構展示...
    2009/05/30
1
株式会社 奈の町

浅野勝義
建築家×住宅コンサルタント
私が書いているこのブログですが、2003年頃から住宅設計の日記といった感じで始まり、2006年から本格的に設計や現場の様子を書くブログとして綴り始めました。気がつけば、もう今年で20年目になります。

その間、設計している住まいの現場の様子がメインですが、好きな奈良の寺社巡りや趣味の写真、有名建築家の設計した建物や旅館巡りも載せていました。

最近は、自分の方向性が変化しました...
もっと詳しく→
月別_投稿記事

2003年頃から建築家として設計していた現場監理での様子から始まった日記が、2006年から「さあ、住まいの話をしましょうか。」としてブログに移行。最近は住宅コンサルタントとしても「住まい」をテーマに幅広い内容を投稿しています。

専門サイト
一級建築士事務所 奈の町
土地,中古住宅購入サポート奈良住家
カテゴリー
  • 奈の町設計完成事例
  • 既存住宅のリノベーション
  • 住まいの話
    • バブル期のマンション購入ストーリー
  • マンション
  • youtube動画
  • 住宅コンサル
    • 建築ノウハウ
    • 設計ノウハウ
    • 資金計画
    • 土地ノウハウ
    • 不動産ノウハウ
  • 家ができるまで
    • 庭と景観に恵まれた家
    • 老舗畳店の建て替え
    • 奈良の食材を提供してくれる蕎麦屋さん【奈な屋】
    • 広陵の奈の町事務所
    • 平屋暮らしを愉しむ家
    • 美邸の改修
    • 奈の町の新事務所
    • ならまちの家
    • パブリックとフライベートのそれぞれに庭(テラス)を持つ家
    • 焼き菓子の香り漂う癒しの家
    • 夫婦2人が笑顔で暮らす小さな家
    • ファミリーライブラリーのある家
    • 実家をリフォームして子世帯が暮らす家
    • 坂の上に建つ助産所(平群町)
    • 60代になって街で暮らす家
    • 道路上高台に建つシンプル・ナチュラルな家
    • 高齢の母と穏やかに暮らす家
    • 築120年の古民家を快適に暮らすリノベーション
    • 家庭菜園を本気で愉しむ家
    • 奈良にUターン 両親と隣り合う快適な住まい
    • 築120年の古民家を、高齢の父と息子2人が一緒に改修する家
    • それぞれの個性を大切にして家族が快適に暮らす家
    • 高畑の家Ⅱ
    • 皆が集う古民家
    • ガレージのある家
    • 音楽室のある家
    • 囲炉裏のある家
    • 星を観る家
    • 密集地に建つ光と緑の優しい家
    • 二上山を愛でる家
    • 傾斜地に建つ家
    • 時の移りを感じる家
    • 鹿が訪れる家
    • 両親の家
    • 二階リビングの家
    • 子供達の成長を見守る家
    • 隠れ家のある家
    • 薪ストーブを囲んでゆっくり暮らす家
    • お菓子作りの家
    • 土間のある家
    • 実家の山の木を使って建てた家
    • 暮らし易さが形になる家
    • 丘の上に建つ家
    • 今井町の家
    • ガレージのある家〔2〕
    • 奈良町の家
    • 実家の隣に建つ快適な家
    • 80年の時間を守る家
    • 多目的室のある家
    • 丘陵公園のほとりに建つ家
    • ラウンジのある家
    • 公園を見渡す家
    • 母と暮らした古民家を再生する家
    • 居酒屋ダイニングのある家
    • アトリエと共存する家
  • 設計のこと
  • メンテナンス
  • 建物巡礼
  • 奈良寺社を訪ねて
    • 奈良の写真
    • 平城宮跡
    • 神宮(伊勢神宮)内宮
    • 東大寺
    • 興福寺
    • 朝護孫子寺
    • 般若寺
    • 春日大社
    • 高野山
    • 當麻寺
    • 岡寺
    • 矢田寺
    • 薬師寺
    • 長谷寺
    • 談山神社
    • 金峯山寺
    • 飛鳥寺
    • 白毫寺
    • 元興寺
    • 浄瑠璃寺
    • 新薬師寺
    • 秋篠寺
    • 唐招提寺
    • 室生寺
    • 円成寺
    • 法隆寺
  • 趣味の写真
  • 愉しみ
    • 男の料理
  • 私的なこと
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 住宅相談
  • 住宅コンサルティング

© 浅野勝義blog 「自分の住まいを手に入れる」実践的なガイダンス

  • プロフィール
  • サイトマップ
  • 住宅相談
  • 住宅コンサルティング
  • トップへ