記事一覧 - Articles -
-
家ができるまで。
-
2019/12/11
【それぞれの個性を大切にして家族が快適に暮らす家】上棟を終えました。
-
家ができるまで。
-
2019/12/09
内部の養生が取れ、美しくなりました。
-
家ができるまで。
-
2019/12/07
基礎の配筋検査を確認しました
-
家ができるまで。
-
2019/11/30
地盤改良(柱状改良)を行いました。
-
家ができるまで。
-
2019/11/27
現場は最後の仕上げに入っています。
-
浅野勝義 設計事例
-
2019/11/20
【家庭菜園を本気で愉しむ家】の外観をご紹介します。
-
家ができるまで。
-
2019/11/12
新しい住まいの模型をご紹介します。
-
家ができるまで。
-
2019/11/09
晴天の日に地鎮祭を行いました。
-
家ができるまで。
-
2019/10/28
外壁の色モルタル掻き落とし仕上げが進んでいます
-
家ができるまで。
-
2019/10/16
壁下地や水廻りが出来てきました
-
家ができるまで。
-
2019/10/14
天井の仕上と外壁下地が出来ています。
-
家ができるまで。
-
2019/10/12
断熱工事が済みました
-
設計のこと
-
2019/10/05
ブログをリニューアルしました!
-
浅野勝義 設計事例
-
2019/10/05
【築120年の古民家を、高齢の父と息子2人が一緒に改修する家】完成内覧
-
浅野勝義 設計事例
-
2019/09/29
【家庭菜園を本気で愉しむ家】の内部完成内覧2
-
家ができるまで。
-
2019/09/29
耐震性を上げて、内部補修が進んでいます。
-
家ができるまで。
-
2019/09/05
新しい住まいの3Dレンダリングをご紹介します。
-
家ができるまで。
-
2019/08/10
現在進行形の住まいの模型をご紹介します。
-
浅野勝義 設計事例
-
2019/07/27
【家庭菜園を本気で愉しむ家】内部完成内覧1
-
家ができるまで。
-
2019/07/14
解体されると躯体の問題点が出てきました
-
家ができるまで。
-
2019/06/23
外壁の耐力面材が貼り始めました
-
家ができるまで。
-
2019/06/04
晴天の吉日、上棟式を行いました
-
家ができるまで。
-
2019/05/26
完了検査を終え、内部の仕上げが進んでいます
-
家ができるまで。
-
2019/05/15
契約を終え、内部の解体が始まりました。
-
家ができるまで。
-
2019/05/01
内部は床仕上げを終えて天井に進んでいます。
-
家ができるまで。
-
2019/04/19
地鎮祭を終えて、地盤改良を行いました。
-
家ができるまで。
-
2019/04/10
遣り方と設計地盤の確定
-
家ができるまで。
-
2019/04/03
桜の堤防が良く見えます(引っ越し後)
-
家ができるまで。
-
2019/03/31
工事契約を終え、解体工事が始まりました
-
浅野勝義 設計事例
-
2019/03/22
【高齢の母と穏やかに暮らす家】完成紹介 -内部2階-