住宅相談窓口
奈の町事務所にて直接お会いしての住宅相談窓口になります!
建築家+住宅コンサルタントの浅野勝義が、内容に沿った最適策をご提案します。
不動産購入、建築相談、その他、住まいに関するご相談にお答えします。
◆ご相談例 : 例えばこの様な方へ
例えばこんな事で悩んでられる事はありませんか?
ご相談例
▶住宅の選択
○自分達はどんな家を選択すればよいのか分からない
○賃貸へ移るのか、住宅を購入するのが良いか悩んでいる
○物件探しで困っている
○予算(頭金とローン枠)不足でどうすれば良いか悩んでいる
○分譲住宅を購入しようと検討しているが、土地選びから契約・工事・完成まで不安だ
▶︎土地の購入相談
○複数の物件の購入候補があり、自分たちに合う物件がどちらなのか迷っている
○分譲団地の区画で何処の区画を買うのが良いか迷っている
○土地を買って新築するか、中古住宅を買ってリノベーションするか悩んでいる
▶︎建築相談
○木造構造で耐震等級1~3まである事は聞きました。最近、許容応力度計算が良いというのも聞きました。コストを考えると、どのレベルまで確保すればよいですか
○二世帯住宅を建てようと(もしくは2世帯住宅に建て替えようと)考えています。考えられる注意点とリスクを教えて欲しい
▶︎中古住宅購入の相談
○築古と築浅の中古住宅で迷っています。どちらを買えばよいかアドバイスして欲しい
○気になっている古民家を買って改修したいのですが、改修にはどれ位の費用が必要でしょうか
○再建築不可という物件があります。購入を検討しているのですが、その場合のリスクを教えて欲しい
▶︎中古マンション購入の相談
○中古マンションの購入を考えていますが、複数の物件でどちらを買えば良いか迷っています。
○賃貸マンションか分譲マンションへ移りたいと考えているのですが、どちらが良いかアドバイスが欲しい
○中古マンションを買ってリノベーションしようと考えているのですが、工事と一緒にローンを組めますか?組めるのであればその方法も教えて欲しい
○中古マンションの管理組合に入ってどんな事をしなければならないのかを教えて欲しい
▶︎所有地の相談
○使っていない土地が幾つかあります。どの土地をどの様に土地利用するか悩んでいます
○古家の空き家を所有しています。再利用(改修)するか処分するか悩んでいます
▶︎土地利用・相続の相談
○広い敷地の自宅をコンパクトで快適な家に建て替えようと思っています。建築費を出来るだけ掛けないで、節税も含めた良い方法を教えて欲しい
○実家を相続しました。建て替えするか、リフォームするか、転売するか等で悩んでいます
そんな貴方のお悩み事に、考えられる最良のアドバイスをさせて頂きます
その他のご相談はご相談内容によって異なります
詳しくはお問合せください
◆ご相談までの流れ
1. 下のフォームからお申し込みください
簡単な相談内容もご記入ください
(ご希望日は出来るだけ調整いたしますが、希望に添えないこともございます)
2. 当方から相談日時をメールにてお知らせいたします
3. メールにてご返信ください
4. 住宅相談を始めさせていただきます
◆コンサルティング料
事務所へ来社による相談
相談場所:奈の町事務所 株式会社奈の町(一級建築士事務所)
ご相談(60分) 税込み11,000円 以降30分毎に5,000円追加
◆対象地域:奈良県・大阪府・京都府南部
※他の業者と売買契約済の方、建築会社とのトラブル相談は承っておりません。
※メールによるご相談はお受けしていません。
◆ 住宅相談お申し込み ◆
下記に必要事項とご希望日をご記入ください(プライバシーポリシー)