家ができるまで– category –
-
家ができるまで
外構工事が完成しました
外構工事がほぼ完了しましたので、現地確認に伺いました。 実はこの現場の南側に使われていない広い空地がありました。昔はテニスコートがあったとかで、かなり広い土地です。 当初は、太陽光パネルを置けばいいとか、菜園にしようかなとか、母屋の設計中... -
家ができるまで
ヒノキのフローリングが張られています。
現地に搬入されたフローリングが張り始めました。 材料は、吉野産のヒノキで材料寸法は、105x15x3,000の無地グレードを選びました。 ヒノキのフローリング 材料の貼り方は、下地の根太と直行するため根太の流れ方向で決まります。今回は3室を一つの空間へ... -
家ができるまで
[耐震補強]壁の耐力面材と外壁の補修
床が下がっていたので根太を外して、大引きの高さ調整からやり直しです 現場から。 前回、フローリングを外し、根太が見えている状態でした。床板を取り外した根太の高さを測ると、高低差が20mm近く下がっている場所があることが分かりました。 このまま上... -
家ができるまで
解体は終わり、現状調査を行います
現場は、床・壁・天井の解体を終え、現状の確認作業にはいっています。 全体の様子がよく分かりますね。 左側ブロックの根太が無い部分は、大引きの方向が違っているため、 方向を取り付け直しを行うために、取り外しています。 この部屋は、以前和室で掘... -
家ができるまで
中古住宅のリノベーション。工事契約を終え、解体が始まりました。
毎年この季節になると伺っている吉野桜を見に行ってきました。 2023年の吉野の桜です。 毎年変わらないいつもの場所のいつもの桜。 ここにいると、ずっと見ていたい美しい景色なんです。 3月29日。 晴天で中千本はほぼ満開でした。 時より風に乗っ... -
家ができるまで
新年、あけましておめでとうございます。
2023年 明けましておめでとうございます。 今年もどうぞ宜しくお願い致します。 といっても、1月ももう半分過ぎてしまいましたね。 正月明けから中古住宅のリノベーション設計していました。 窓から見える景色がとっても良くて、景色を見ながら暮ら... -
家ができるまで
美邸の改修(奈良市) 完成紹介
ご紹介する建物は、在来真壁工法2階建て木造住宅です。建てられた時期は、1980年代の初め頃。新耐震の時期とは微妙に後1982年頃かも。 この建物は、住まい手さんの祖父母が建てられたもので、手間を掛け、材料を選んで造られています。 この様な住まいを... -
家ができるまで
美邸の改修_良質な民家のリノベーション[木材編3]
今回の住まいをリノベーションするにおいて、従前の素材を使って 再利用したものは、ブビンガの床板と階段、そして床の間にあった 欅の床板を含めた板材でした。 ブビンガの床板とササラ材は、新たにつくられた廊下の床板と框、 階段の回り... -
家ができるまで
美邸の改修_良質な民家のリノベーション[雨漏り編]
外壁が真壁造りの美邸で雨漏り対策 2階部分が縁側分後退している下屋部分の雨漏り防止 和風建築で一番の悩みどころは、ズバリ"雨漏り"です。 その原因は、外壁が真壁工法であるからです。 悩ましい言い方をしてしまいました。 真壁が... -
家ができるまで
美邸の改修_良質な民家のリノベーション[耐震改修編]
◆耐震性の向上 今回は、耐震診断と耐震補強についてお話しします。 本建物は、築35年程度の建物で、新耐震になっていたかどうかギリギリ の状況でした。 建築時期は詳しい資料が無かったので、住まい手さんの記憶によるものです。 建物は真壁工法で... -
家ができるまで
美邸の改修_良質な民家のリノベーション[断熱編]
断熱・気密化計画の基本 住まい手さんのご要望 ○冬、家が寒い。 ○季節を問わず障子をあけて広く開放的に過ごしたい。 強い要望としてこれが揚げられており、嬉しい事に私の書いていた断熱気密 住宅に同意も頂いておりました。 大きな家を開... -
家ができるまで
美邸の改修_良質な民家のリノベーション[木材編2]
美邸のホール床から良材を再利用 前回に引き続き、美邸の素材を使ってリノベーションに生かします。 今では貴重な良材がサックザク 玄関ホールの床板が果たして一枚板なのか? 以前、知り合いの建具屋さんの自宅へお邪魔した際、 玄関の床板に幅45c... -
家ができるまで
美邸の改修_良質な民家のリノベーション[木材編1]
当時の和室の写真 美邸の和室から良材を再利用 お宝が眠る美邸 美邸には、心が躍る素材が見つかることがあります。 美邸とは、手間とお金を掛けた上質な中古住宅を私がそう呼んで いるのですが、中々そこらに美邸がごろごろある訳ではありません。 ... -
家ができるまで
奈な屋さんの外部塗り直し等改修工事
2014年11月に奈な屋さんがオープンして、今年で丸6年、この12月から7年目に入ります。 このコロナ禍の中でも沢山のお客さんが来られているそうで、聞かせて頂く私も嬉しい気持ちです。 もう7年目ですか。 時間の経つのが早いですね。 改修の内容 こ... -
家ができるまで
『それぞれの個性を大切にして家族が快適に暮らす家』完成外観
6月に入り、町のあちこちで紫陽花の花を見るようになりました。先日の水曜日、丘陵公園をウォーキング時に紫陽花が咲いていました。 さて、『それぞれの個性を大切にして家族が快適に暮らす家』の工事が完了しましたので外観を少しご紹介いたします。 道... -
家ができるまで
「それぞれの個性を大切にして家族が快適に暮らす家」完成内覧2
それぞれの個性を大切にして家族が快適に暮らす家 2階ホール 朝から空が泣き出しそうなお天気の日は、写真の映りが良いので私的には写真日和なんですよね。住い手さんの引っ越しが明日なのですが、撮り忘れたシーンがありまして撮影に伺いました。 機材は... -
家ができるまで
「それぞれの個性を大切にして家族が快適に暮らす家」完成内覧1
それぞれの個性を大切にして家族が快適に暮らす家 stay home のゴールデンウィーク、どの様にお過ごしでしょうか。私は事務所に籠り切りの毎日です。毎年、ゴールデンウィークは出歩かなくて、事務所で仕事をすると決めているので今年も同じく事務所に籠っ... -
家ができるまで
家具関係が揃ってきました
それぞれの個性を大切にして家族が快適に暮らす家 現場に伺うと、家具屋さんが来てキッチンの前板を取り付けに来てくれていました。この紹介も兼ねて今回は、家具の紹介や、ディテールのご紹介を少ししたいと思います。一般住宅ではこういった家具や細工・... -
家ができるまで
引き渡し前の立ち合い検査を行いました。
それぞれの個性を大切にして家族が快適に暮らす家 現場が殆ど完成しましたので、引き渡し前の 住い手さん立ち合い検査が行われました。 2日前に私が伺いました際の手直し事項も、大方完了していました。外構工事を除く本体工事の検査になりますが、 備品等... -
家ができるまで
引き渡しまでのラストスパートです。
それぞれの個性を大切にして家族が快適に暮らす家 娘から飛騨の木工会社柏木工が発売したおもちゃのガチャが送られてきました。柏木工で発売中のチェアーのミニチュアモデルです。組み立ててみましたところ、ガチャとバカにするなかれ中々の出来栄えです。... -
家ができるまで
内部造作がほぼ終わりました
それぞれの個性を大切にして家族が快適に暮らす家 いつものウォーキングコースは学生さんが居なくなったこともあって殆ど人とすれ違う事が無くなりました。時よりすれ違うのは、ランニングの人か犬の散歩の人とすれ違うだけ。このコースに1本だけ山桜の樹... -
家ができるまで
高畑の家Ⅱの地盤調査を行いました
高畑の家Ⅱ 現地の様子 桜が咲き始めました。毎日、コロナウィルスの話で持ち切りで気持ちは下がり気味ですが、日々桜の花びらが開いてゆくのを見て気持ちはワクワクしています。満開になるのが待ちきれません❢さて、計画中の住まいは順調に進んでいます。... -
家ができるまで
階段が出来ています
それぞれの個性を大切にして家族が快適に暮らす家 現場に伺いますと、結構早い段階に階段が出来ていました。と言いますのも、前回、階段下の通路部分の天井高さについて打合せをしており、可能な限り天井の高さを確保したいと話していました。その後、階段... -
家ができるまで
【奈良にUターン 両親と隣り合う快適な住まい】完成外観
本日はとても暖かいのでお昼休みにお弁当を持って、丘陵公園に行ってきました。桜の様子を見ながらのお弁当はとても気持ち良い時間でした。 蕾は硬く、開花まではまだ時間がありそうでしたが、中には写真の様に蕾の先がピンク色になって、花が開きそうなの... -
家ができるまで
【60代になって街で暮らす家】完了外観です。
60代になって街で暮らす家 街並みに溶け込む建物 完成後の外観をアップするのが遅くなりました。(実は忘れておりました)スミマセン・・・完成写真を撮ったまま、そのままで。今更ですが、アップさせて頂きます。 近鉄奈良駅に近い現地は、一方通行の道路... -
家ができるまで
現場の様子(吹き抜けの大きなガラスが入りました)
それぞれの個性を大切にして家族が快適に暮らす家 前回、現場監理に伺った際、帰り際に吹き抜け上部の大開口に取り付けるガラスが運び込まれていました。帰り際でしたので取り付けするまで見ることが出来なかったのですが、今回は既に取り付けが完了してい... -
家ができるまで
天井の下地が張られ始めました
それぞれの個性を大切にして家族が快適に暮らす家 外観 現場は断熱・気密工事を終えて、内部の下地に進んでいます。各居室の天井下地が張られています。 ダイニング ダイニング天井部分に、プラスターボードが張られています。よく見ると、プラスターボー... -
家ができるまで
玄関戸の引手を再生
今回は、事務所の玄関ドアについている引手の話です。取り付けてから4年を過ぎ、表面も色がかなり退色して白っぽくなってきています。この材料は無垢のウォルナットから削り出したもので、奈の町の家では度の家も木製ドアと同様の引手を取り付けています。... -
家ができるまで
住いの気密試験を行いました
それぞれの個性を大切にして家族が快適に暮らす家 気密試験 外壁部分にセルロースファイバーを使うようになってから、気密試験はご無沙汰でした。勿論、住い手さんのご希望がありましたら気密検査を行いますよ。 ちなみに、気密性能と言われるC値について... -
家ができるまで
3D構造フレームです。
高畑の家Ⅱ BIMで制作中の木軸構造フレームです。昨年末からずっとやっておりました。構造計算しながら作成しているので進行が遅いのなんのって・・・でも、構造フレームが3次元で組んでいくので不明点や難しい点がよく分かるのが利点かな。何せ今回の建物...