両親の隣に建つ快適な家
先日の強烈な寒さも少し和らいだせいもあって、今日は気持ちのよい日と
なりました。
現場に行っても震えることなく打ち合わせが出来るなんて・・・
嬉しい限りです
さて、現場は金物の取り付け作業が殆ど。
それと屋根仕舞いが大切です。
せっかく棟を上げても雨が降ってしまうと、木材、特に合板類がいっぺんに
ダメになってしまいます。
今回は屋根葺きの現場を見てきました。
大屋根の全景
では、続きまして…
けらば(屋根の妻側端部)周りの仕舞い
棟周り
一番テッペンのシート部に通気のスリットを入れてゆきます。
そのことで屋根を登ってきた空気が上へ通り抜けます。
赤いラインが引かれていますね。
ここから左の1M区間でカットを入れて、棟換気を被せます。
もう少しで屋根葺きが終わります。
向こうに見えているのが葛城山ですね。
軒先はこの様になっています。
この写真で分かりますかね?
最後は屋根の裏になる、軒裏ですね。
ここの住まいは、軒の出1200㎜でした。
1200㎜からが多いのですが、もう少し伸ばしたい。
毎回、矩計図を描く度、1500㎜位にしたいなと思うんですよね~