基礎床付け確認

杭工事が終わると基礎の鉄筋を組むための床付けを行います。
基礎下に割栗石を敷きこみます。
最近は基礎下に割栗石を使うことが少なくなっているようで、
栗石を指定していても基礎業者が手に入れ難くなっているようだと
お聞きしました。
防湿シートの下に割栗石です


割栗石は50~100㎜程度の石を、120㎜(奈の町)の厚さで敷きこみ、
上部隙間に目潰し石を敷き、天場を転圧して均します。
天場の転圧は、上部の荷重を平均的に分布させることと、上部に敷く
防湿シートを傷めない効果があります。
天場均しを雑にしているとシートに足を掛けるなどして開いて
しまうのでその対処法も規定しています。
この現場では丁寧に作業されていることを確認いたしました。
その上に捨てコンクリートを敷きます。
捨てコンはこの鉄筋を組むためのベースです。
丁寧にすれば鉄筋のラインが揃いますし、底版下のかぶりも寸法が安定
するので、大切なんですね。

ポンプ車でコンクリート送り、職人さんが木コテで均しながら上場を
寸法どおりに揃えてゆきます。

ポップ車

この作業を終えると鉄筋を組み始めます。

  • URLをコピーしました!
目次