焼き菓子の香り漂う癒しの家– category –
-
〈焼き菓子の香り漂う癒しの家〉 門屋の完成
桜満開の季節、 焼き菓子の香り漂う癒しの家 の門屋の工事が完了しましたので ご紹介させて頂きます。 ※チョッと大きめの画像を入れてみました。雰囲気は伝わりますでしょうか。 門屋がある事で、奥にある建物がほぼ見えなくなりました。 この雰囲気が... -
今年も一年、ありがとうございました。
2016年もあと一日で終わろうとしています。 昨年の正月からもう 1年が経ったなんて、、、、 すごいスピードで時間が流れているのを肌で感じる今日この頃。 皆さんはそう感じませんか? 今日は自宅の掃除も昨日に終わり、スターウォーズのローグ・... -
〈焼き菓子の香り漂う癒しの家〉 第9回完成内覧-3
続いて1階をご紹介する前に、外観をご紹介したいと思います。 緑に囲まれた佇まい 建物は大きな切妻を基本として、少しだけ変化をつけています。 南面である道路に面した正面の姿は、道路から見て主張し過ぎることなく、 軒を低く抑えた平屋の外観として... -
〈焼き菓子の香り漂う癒しの家〉 第8回完成内覧-2
大きな台風16号がじわじわと日本列島に近づいています。 ここ最近の台風は、強風というよりも雨の影響が多く、 各地で 大変な被害が発生しています。 皆様も台風への準備をしてくださいね。 さて、今回は完成内覧の2回目でしたね。 前回はリビング周り... -
〈焼き菓子の香り漂う癒しの家〉 第7回完成内覧-1
前回はダイジェストで突っ走りましたね~(笑) それもこれも今回ご紹介します完成内覧の下準備なのですが、 あと2~3回に分けてご紹介する予定です。 まあ気長に見てくださいね。 まず、こちらの住まいの工事期間ですが、 地鎮祭が昨年12... -
〈焼き菓子の香り漂う癒しの家〉 第6回完成内覧までのダイジェスト
現場はほぼ終盤になっています。 と言いますか、 実は、昨日の9月4日(日)に完成内覧会を行いました。 この話、私のブログで完成見学会のご紹介をさせて頂いてなかったので 皆さんご存知無いですよね。 スミマセン。。。 資料請求を頂きました方々にはご... -
〈焼き菓子の香り漂う癒しの家〉 第5回金物検査
前回は、上棟までお話ししました。 今回は、耐震性を確保するための金物検査についてお話ししたいと思います。 上棟を終えると、建物フレームを固定するためにすることがあります。 まず一つ目は、外壁を固める事。 木軸だけで建っていることが難しいこと... -
〈焼き菓子の香り漂う癒しの家〉 第4回上棟
今回は現場が始まって3回目。 基礎工事も終えて、建物の建て方へと現場は進みます。 基礎立ち上がり部分に土台を敷き、1階の柱から建て入れます。 次に2階の床梁を組み上げましたら、水平構面を確保するために 28ミリの構造用合板を敷き込みます。 敷き込... -
〈焼き菓子の香り漂う癒しの家〉 第3回基礎
地鎮祭も終え、今回は基礎工事に掛ります。 まず、地盤改良から。 現地の地盤調査の結果では、表層がかなり軟弱な層が占め、N値10以上を安定的に 確保できる場所は、建物全体において表層以下4.5M付近で固い支持層が確認できます。 よって改良杭を採用し... -
<焼き菓子の香り漂う癒しの家> 第2回地鎮祭
今回は、 焼き菓子の香り漂う癒しの家 の続きをご紹介します。 時は昨年になりますが、12月11日に地鎮祭を行いました。 (現在の現場は上棟を済ませ、中間検査も終えています) その時の模様からご紹介になります。 現地は奈良市内です。 敷地の北側... -
<焼き菓子の香り漂う癒しの家> 第1回
新しく始まりました現場のご紹介から。 少しご紹介が遅くなりましたが、現場は昨年末から工事が始まりました。 本工事の工期は、夏に完成予定です。 現場は奈良市内。 沢山のこだわりと、愉しい遊びがいっぱい詰まった住まいの建築が始まります。 外観 &nb...
1