80年の時間を守る家– category –
-
80年の時間を守る家
ホームページの物件更新について。
ここの所、毎晩新ホームページの物件紹介を更新している 毎日が続いています。 先日、奈の町の新ホームページが更新されました。 私ながら大変シンプルで、良いものが出来たと喜んでいますが、 ここに掲載している物件紹介ページでのことなんです。 前のホ... -
80年の時間を守る家
丸二年、”80年の時間を守る家”に伺いました。
先日、ひょいな事から広陵にある"80年の時間を守る家"に 伺うことになりました。 リフォームを終えて、丁度二年になるそうです。 早いですねー。 もう二年ですか? てな感じです。 家の様子は・・・ 紫陽花が美しい。 古民家に似合い... -
80年の時間を守る家
“80年の時を守る家” 完成お披露目3回目(古民家)
80年の時を守る家 完成お披露目3回目です。 母屋の玄関周りから土間周りも少し変りました。 シングルガラスで断熱性能・防犯性能の持たない玄関扉も 新しいものに変わりました。 以前の玄関ドア 新しい玄関ドア 無垢の木製で複層ガラス仕様です。もちろん... -
80年の時間を守る家
“80年の時を守る家” 完成お披露目2回目(古民家)
80年の時間を守る家 南側の和室はもう一つあります。 舞良戸で仕切られた隣の部屋は納戸になっていました。 早く言えば物置ですね。 閉じられた部屋の中は、箪笥や服、物が溢れていました。 床は歩くとしっかりしていないので箪笥が揺れます。 今回ここに... -
80年の時間を守る家
“80年の時を守る家” 完成お披露目1回目(古民家)
80年の時間を守る家 工事がほぼ終了致しましたのでお披露目を数回に分けて ご紹介します。 建物の建築年数は約80年。 この建物が完成した当時に頂いたという時計は改装当時は 止まっていたのですが、ねじを巻くと今も動きだしました。 昔と同じ場所で時間(... -
80年の時間を守る家
同じデザインかい?
80年の時間(とき)を守る家 今回は「不思議な一致」の話です。 下の写真は、この6月初めに奈良公園へ遊びに行った際、 歩きがてらに撮った一枚。 (カメラ片手にあっち行ったりこっち行ったり。これは私の趣味です) 白い壁に二枚の板戸、この両サイドの建具... -
80年の時間を守る家
南側縁側の障子
80年の時間を守る家 現場に障子紙を貼った障子が入っていました。 (先日は骨だけだったので) 障子なんてどこにでもあると言えばそうですが、今回はちょっと違います。 中庭縁側に面する障子に吉野手漉き和紙を張ってみました。 以前、この南面は浴室棟に行... -
80年の時間を守る家
縁台出来上がっています
80年の時間を守る家 前回痛んでいた縁台ですが、カマチと床板について改修を終えました。 そうそうその前に、 この季節の紫陽花を忘れてはいけません。 玄関前に大きく育った紫陽花が大輪の花をつけていました。 紫陽花の花が見れるのも、もう少しの期間で... -
80年の時間を守る家
土間にある縁台
80年の時間を守る家 台風の後、朝晩寒くないですか? 寒いですよね~ で、朝起きると布団をかぶってますよね。 気温の変化で風邪などひかれないように気をつけてください。 さて、 今回は通り抜け土間にある 座敷に上がる前に上る台、縁台の改修工事に掛か... -
80年の時間を守る家
リフォーム後の建具調整
80年の時間を守る家 昨日までの降りそうで降らない雨。 ムシムシしているのは確かに梅雨なのですが。 今日は朝から雨。 うれしいというのかな・・・ 現場の住まいの玄関に咲く紫陽花は、凄い勢いで大きくなり、 大輪の花を咲かせ始めました。 先日まで紫陽... -
80年の時間を守る家
縁側が見えてきました
80年の時間を守る家 大工さんたちが休憩のときに決まってヒョコっと顔を出してくる黒猫。 この家の縁側下にいたことがあると大工さんから聞きました。 どこの家の猫なんだろうか、 談話していると近くに来てちょこんと座って話を聞いている。 カメラを向け... -
80年の時間を守る家
縁側開口部の加工
80年の時間を守る家 前回ご紹介しました和室南側が現在どのようになっているか、 それを載せるのを忘れておりました。 現在の様子 和室の幅いっぱいに解放されていますね。 この開口の外側が縁側、その向こうに大解放の木製建具、その向こうはデッキが 造... -
80年の時間を守る家
縁側への建具枠
80年の時間を守る家 縁側への建具枠を取り付ける工事が進んでいます。 以前までは、和室の南側への出入り口である縁側へはガラス戸が、 またその隣には撤去したCB造のお風呂洗面所棟への出入り口が ありました。(左側はお風呂洗面棟入り口、右側は縁側へ) ... -
80年の時間を守る家
西側の外壁が仕上がりました
80年の時間を守る家 母屋の西側の外壁ですが、張替工事が終わりました。 その前に以前の外壁から。 以前はトタン張りでした。 今から30数年前に塗装をされたとかで、現在ではあちこちが錆びている部分や めくれあがっている部分があり、そこから雨や風が吹... -
80年の時間を守る家
波打つ壁
80年の時間を守る家 長い祝日明けの現場に伺いますと、木々の間から風と共に風鈴の音が… 何か和ませてくれる好い音色です。 現場は休み明けの天気を期待して妻面の外壁をやりかえる工事に 掛かり始めました。 初めに、以前までの妻面の様子です。 トタン張... -
80年の時間を守る家
藤が咲く
80年の時間を守る家 現場に伺うと建物の外壁に美しい藤が咲いていました。 焼杉の外壁に藤の色は大変美しく映ります。 さて、お仕事です(笑) 今回は母屋と離れを繋ぐ旧納戸部分の改修が進んでいましたので この部分を御紹介します。 この建物部分は前説に... -
80年の時間を守る家
減築で明るい中庭に
80年の時間を守る家 南側の縁側をやり変えています。 以前は雨漏りに床がフワフワでした。 今回の工事で特に大きく変わったのは減築したことです。 以前は中庭の中央に母屋から突き出た水廻りの建物がありました。 今回の工事はこの部分を撤去し、通路兼倉... -
80年の時間を守る家
古いものの再生
80年の時を守る家 現場は床下の補修が終わったようで、敷居が敷かれ始めていました。 この敷居は、以前から使われていた松の敷居です。 長い時間とともにひねりを加えた反りがきており、これを再び使うかどうか 悩んでいましたが、やはりもう一度削りなお... -
80年の時間を守る家
床下がヘロヘロ?
80年の時間を守る家 以前から床がフニャフニャしていることが気になっていたところ。 タンスはおもいっきり前に倒れているし、子供たちが走り回ると床がフワフワと 踊ってしまう。 これはなぁ・・・ と思っていた部分の床板を外しました。 丸太の大引きの... -
80年の時間を守る家
いよいよ工事着工です(2)
前回、お話ししました建物の様子です。 今回は工事が始まったところを見て頂きましょう。 現場で住まい手のお母さんからこんな話をお聞きしました。 荷物の整理を行っているとき、「少し寂しくなってきたね」と 娘さんに話されました。その気持ち、分かり... -
80年の時間を守る家
いよいよ工事着工です(1)
築80年の古民家の改装工事の着手となりました。 建物は水廻りブロックの減築を行いますが、増築はありません。 建物は四間取り土間付きの一般的な民家です。 当時はしっかりとした大工さんが建てた事を伺わせる住まいで、 この後、息子さんの代までしっか...
1