今井町の家– category –
-
今井町の家
“今井町の家” 完成内覧2
今井町の家 今井町の環濠の中は景観を守るためには道路に面して町家のデザインを 守る条件があります。(条件は細かいですよ~) しかし、この町屋の玄関の中は住まい手さんの好きなデザインで 造る事が可能です。 左手の板戸は三枚扉となっていまして、三... -
今井町の家
“今井町の家” 完成内覧1
今井町の家 水曜日の休み毎に桜を追いかけて、それを続いてアップすると、 写真ブログみたいになっている気がするのは私だけでしょうか。 その桜ももう終わりになってきました。 ここ昨今の仕事ですが、先週の日曜と今週15日の日曜の二週続けて 完成内覧会... -
今井町の家
ここはどこ?
今井町の家 こうして写真を見ると、なんとも不思議な場所ですね ここは一体どこなのか。 ヒントは右上に取り付いているのは・・・ そう、換気扇です。 もう分かりましたでしょうか、 ここはキッチン前です。私はキッチンに立っています。 南向きに大きな... -
今井町の家
外部の足場が取れました
今井町の家 覆っていた足場とシートが外れたという事で、早速現場に伺ってきました。 今井町の環濠内は道路面に対して外観に制限があります。 その内容は古い街並みに合わせた建物の外観が求められるのです。 外壁は漆喰塗り又は木板張りで、柱梁などの木... -
今井町の家
植樹選び・
今井町の家 昨日までの雨も止み、暖かな天気の良い日になりました。 現場は完成に近づいたのもあって、玄関前を含めた植樹の選別を 住まい手さんと一緒に見に行きました。 同行して頂くのはいつもお願いしています、風草木の森川さんです。 写真は畑の隣に... -
今井町の家
雪が舞う~
今井町の家 現場に出て行く前になって外を見ると・・・ 外は雪がチラチラと舞っている~~寒い! 雪が舞う現場 現場の2階は全面的に変わってきています。 何がって言いますと、フローリングが貼られています。 綺麗なヒノキが真っ直ぐに通っているのは、い... -
今井町の家
断熱工事(1回目)
今井町の家 「20日21日に断熱工事を予定しています」 と現場で聞かせて頂いていたのですが、朝現場の監督さんと電話で 話をすると、 「今日、段取りが着いたので一回目の断熱工事に来てもらってます」 と返事が。 ここのところ、二物件ほど断熱工事に立ち... -
今井町の家
風がない。
新年、おめでとうございます。 いつもの通勤コースで、周りの景色が見たくて堤防を走るのですが 堤防際にあるため池の水面に波が出来ていないのに気付きました。 風が無いんだ。 天気も良くて風が無いとなれば、寒くても今日は気持ちの良い日に なるんだろ... -
今井町の家
“二階リビングの家”って・・・
今井町の家 現場に行く度ここへ訪れるので見慣れた景色ではありますが 空気の澄んだ日に見える畝傍山は美しく感じます。 この日は曇り空でしたが、目の前に広がる山が紅葉で綺麗に 染まっていました。 現場は近くの今井町。 この日は住まい手さんご夫婦が... -
今井町の家
屋根裏(部屋)からの景色
今井町の家 この秋になってまだ行ってませんでした。 どこかと言いますと、紅葉です。 昨日、久しぶりに紅葉を撮りに行ってきました。 これが楽しかったので、本題の始まる前に2枚だけ・・・ 現場の様子はフレームが建ち上がると建物の空間が一気に感じら... -
今井町の家
本格的な上棟式
今井町の家 風のほとんど無い青空の下、前日から組上げていた軸組みで、建物の外枠が 姿を現すようになりました。 前日伺った際はクレーンだけが立っていたのですが、今日は少し離れたところ から見てもそれと分かります。 現場に伺いますと、紅白の垂れ幕... -
今井町の家
色づいた大銀杏
今井町の家 いつもご挨拶させて頂きます小さな神社の大銀杏(2本あるんです)が とうとう二本ともきれいに色づきました。 ”ヤマブキ色”って言うのでしょうか。 萌えるような黄色です。 現場は型枠が外れてきれいな基礎が出来上がっています。 仕上げのしな... -
今井町の家
九州に似てる雲が・・・?
今井町の家 寒いです~ 風が無ければ気持ちよい日なんでしょうけどねぇ、 寒いです~ 今井町を歩いていると、ぽっかり浮かぶ雲が。 「あ、九州に似てるかも・・・」 と思い、早速カメラを構えて一枚。 帰って見てみると、九州だと思っていたのがどう見ても... -
今井町の家
色づいてきた大銀杏
今井町の家 現場のすぐ近所に小さな神社の大きな銀杏の木があります。 監理が終わると決まってこちらに挨拶に寄せていただくのですが、 この銀杏の木の直径は、1mほどあるのです。 それも2本。 その内の1本ですが、いい感じの色合いになって来ました。 ... -
今井町の家
地盤の補強とは・・・?
現地では杭工事が始まりました。 「え-、この建物で杭工事がいるの? そんな大そうな・・・」 確かにそうですよね。 今までほとんど杭なんて聞いたこと無いですもんね。 今井町で2階建ての住宅を建てるにおいて、どのような状況なのか 橿原市の方にちょ... -
今井町の家
今井町で地鎮祭
今井町の家 解体工事がようやく終わり、整地されたところで地鎮祭を行いました。 当日は晴天。 現場は紅白のテントが張られ、たくさんの職方が入り地鎮祭の準備で 大忙しの様子。 私が到着したころはちょうど宮司さん(今回は橿原神宮さんでした)を 監督さ... -
今井町の家
天使の羽?
今井町の家 このあたりの地盤はしっかりしているのか、否か。 それを調べることは、建物を建てるにおいて大変重要なこと なんです。 ですから新築工事は特に地盤調査を行います。 この現場は、古い建物(古いといいましてもこの環濠内では新しい) が敷地... -
今井町の家
模型の様子を少しだけ
今井町の環濠内で住宅の設計を始めました。 ここは大変町並みの保存に力を入れている区域です。 今井町の中は、伝統的建築物郡保存地区保存条例によって 外観などが規制されており、古い町屋の町並みにあわせて 建築するようになっています。 この現場はそ...
1