台風はやはり大変だったようです。 屋根の防水仕舞いをしての対応だったようですが、
雨風は多く 基礎に溜まる水を何度か掻き出す必要があったと伺いました。
今年は台風に豪雨で予想外のことが多すぎます。
屋根はルーフィングまで進んでいます。 この後は縦通気胴縁を流して屋根葺きへと
工事がすすみます。
屋根が葺かれるまではまだもう少し時間があるようですね。
私が監督さんへお話させていただいたのは、ルーフィングの立ち上げを しっかり
とっておいて下さいと言うことと、外壁の耐力壁の取り扱いに ついてもお話しました。
下屋のある部分は垂木を流す前に外部の耐力壁を見込んで流すことを 伝えるのを
忘れてしまい、現状の対応として耐力壁を内部へ変更する 指示を致しました。
2階は開口部のまぐさが取り付けられています。 ある程度窓から景色の見え方が
この状態で分かります。
時よりこんなケースがあるとお聞きしました。
この先、外部に合板を貼ると暗く感じることから開口部を追加して ほしいという
住まい手さんからの変更を聞いたことがあります。
奈の町では開口部の追加は、ほぼ認められません(笑) なぜなら窓の明り取りは
現在の状態で十分取れるように考えられて いますし、壁の部分も必ず必要と
考えているからです。
給水排水施設もこの間で設置が済んでいます。 排水も給水も給湯もヘッダー方式です。
外部壁の合板や筋交いは次回になります。 近いうちに中間検査になります。