今日、やっと内観写真の整理が終わりました。
その中でも今回は、この住まいの”夜ふの雰囲気を楽しんでください。
(色合いは、実際より彩度を落としています。)
まずはリビングです。

昼間とはかなり雰囲気は変わります。
白熱灯の明かりは室内を暖かく、そして優しい空間へと変えてくれます。
特に珪藻土の壁に映る影が、独特の質感を醸し出しています。
ただ今回の夜の撮影時には、完成一歩手前でしたので、
畳と襖がまだ入っておりませんでした。
補足分は前回の昼間の写真を参考にイメージしてくださいね。
テレビボードです。
この辺りは特に落ち着いた空間になりました。
大型テレビを置いてホームシアターを楽しむのもいいですね。

リビング部分のみ天井が高くなっています。
梁から1Mほど上げているのですが、南側は明り取りのガラス。
北側は寝室とのつながりを持つために、障子の雰囲気を持つ
アクリルをはめ込んでいます。

廊下にある大型収納です。
キッチンにも大型のストックヤードがあるのですが、室内に物を
出さないために、ここにも大型壁面収納を設置しました。
本、掃除機、その他細々している物は全てここに収納されます。
ちなみに収納の左側に見えている扉の裏側もすべて収納です。

洗面所もご紹介します。
ウォルナット色とシナベニアのクリア色の2色を使って製作しました。
“シックで上品に” が、イメージコンセプト。
映っていませんが、収納もしっかり取っています。
昼間は上部からの採光で、洗面室内は明るくなっています。

2階にも子供室や寝室、屋根月のバルコニーがあります。
もちろん、外構やアプローチ、中庭等が残っています。
続きはホームページにてお楽しみ下さい。
近日更新予定です。