気が付くと、季節は秋になってしまいました。
あの暑い夏は過ぎてしまったんですね。
上棟式の日は暑かったー!!
11月も半ばに入り、現場は終盤になってきています。
上棟式からの経緯を簡単に説明しますと、
耐力壁などの耐震補強と金物を取り付けた後は、構造の検査になります。
床の水平構面に使う合板は、建て方時に張り上げられています。
もちろん2階の床や小屋も同じです。
次に外壁面に電気関係の配線を済ませてから断熱材(セルロースファイバー)を
吹き込みました。
給排水や電気周りの配線が済むと、壁周りの下地に取り掛かります。
今回の壁下地に使うボードは、H2700サイズのものをつかいます。
2700サイズを使うと、床から梁まで一枚で張り上げることが出来ますので
壁の継手が少なくなります。
建物内部も順調に進みます。 床の下地が出来上がると床フローリングを張り、
次に壁下地関係が 出来上がり、天井の下地もできてきます。
写真は、キッチンが入る前のカウンターを取り付けているところ。
その後、オーダーキッチンの会社の担当者とキッチン周りの詳細を確定して発注。
翌日、制作キッチンの家具を各業者と確認して発注。
もちろんその他の家具も 同様に打合せします。
今月初めにはキッチンの天板も設置されました。
吹き抜けの上部もこの通り。
階段も先日取り付けられました。 この階段は有効幅1000mmあります。
有効1000mmは、ちょっと広すぎて逆に違和感がありますね(汗)
外部の仕上も出来上がってきました。
最終的には面格子が入りますが、やはり和テイストですね。
建物は一応今月末で完了予定。
完了検査後は、デッキ・アプローチなどの外構工事になります。
内装が仕上がり始めましたら、またアップしますね。