MENU

縁側への建具枠

80年の時間を守る家

縁側への建具枠を取り付ける工事が進んでいます。
以前までは、和室の南側への出入り口である縁側へはガラス戸が、
またその隣には撤去したCB造のお風呂洗面所棟への出入り口が
ありました。(左側はお風呂洗面棟入り口、右側は縁側へ)

以前の和室南面



お風呂への入り口は昔増築したもので、間の柱もその際に取り付けたもの。
今回はこのお風呂洗面棟を撤去して、縁側を広く美しくするのが狙いです。


さて、間にある柱と浴室棟を撤去し、開口部を創建時に戻してからここへ新しい
障子を組み込みます。
障子は以前の敷居溝に入れないで、新しい敷居を古い敷居の横に添わせて
取り付けます。
その理由は障子を開口部の外へ引き込むことで開口部から障子を消すことが
きるようにするためです。
障子がなくなると視線は縁側を越し、中庭まで広がります。

で、その障子用敷居の写真



右側は以前にあった場所へ入れた新しい敷居。左側の溝がある
敷居は障子が入るための敷居です。 何れも新しいもの。

加工中
敷居の終端となる戸当たりの取り付けの様子



この写真を見ていただくとわかると思いますが、引き込まれた障子三枚は
ここに収納されますので、室内からは障子が見えなくなるのですね。

全景



もう一か所も引き込みの障子があります。
これは壁の中に引き込まれます。

  • URLをコピーしました!
目次