MENU

〈焼き菓子の香り漂う癒しの家〉 第6回完成内覧までのダイジェスト

現場はほぼ終盤になっています。

と言いますか、
実は、昨日の9月4日(日)に完成内覧会を行いました。

この話、私のブログで完成見学会のご紹介をさせて頂いてなかったので
皆さんご存知無いですよね。

スミマセン。。。

資料請求を頂きました方々にはご案内をさせて頂きましたが、
告知を待って頂いた方には申し訳ありません。
御連絡頂ければ対応を考えさせていただきたいと思います。

そこで、 完成しました建物をご紹介する前に、前回から現在までの工程を
一気にダイジェストでご紹介したいと思います。

前回の金物検査が4月からですから、5、6、7、8月と4か月を
一気に紹介しますので見ごたえ十分ではないでしょうか。

 

さて、前回の続きから。

金物検査が終わりますと、壁の下地の制作に掛ります。

天井との取り合い部の下地、カーテン部の下地、窓枠周りの下地、
断熱材を入れる為の下地作りと進みます。

nanomachi.co.ltd
この下地作りの期間は大変長く、木軸検査の後はかなりの期間
内部の下地作りが続きます。
電気配線や床下廻りの給排水配管もこの時期になります。

特に断熱材がセルロースの場合、外壁周りは一度吹き込むと
配線の変更が難しくなるために、断熱を吹き込む前に先行して
壁周りの配線はしっかりと行う必要があります。

nanomachi.co.ltd

写真は屋根の断熱が既に行われています。

また、お手洗い廻りも遮音を兼ねて断熱材(セルロース)を充填
します。 特に居室等に接した間取りの場合は、音漏れがあると
困りますのでこの作業は大切ですよね。

下地が済むと断熱材、セルロースファイバーを吹き込みます。
今回は建物が大きいこともあって屋根と壁の吹き込み日を変えて
います。

nanomachi.co.ltd

写真は壁のセルロースが完了した様子です。

上下に横張りの帯がありますが、この部分に穴を空けてそこから
ホースを突っ込んで空間の奥まで吹き込みます。
この帯は、その後穴を塞ぐ(押さえる)為に貼られたシートです。
セルロースの一番の利点は木軸の隙間にしっかりと断熱材が充填
出来るので、部分的に断熱欠損が起こりにくい事と、気密性も高く
確保できること。

欠点は価格が高くつくこと。

 

断熱が終わると、床の仕上げ材が張り始めます。
住まい手さんも、タイミングが良いとフローリング張りの様子を
見ることが出来ますよ。

写真はヒノキのフローリングを張っているところ。

nanomachi.co.ltd

下は玄関框を取り付けているところ。
ヒノキの美しい材料です。

nanomachi.co.ltd

貼り終わった後ろから養生マットを敷いて行きますので、この機会を
逃すと住まい手さんは完成まで見ることが出来ませんので。(笑)

断熱材が済むと、内部仕上の下地づくりが始まります。
天井の場合、下地を作り、ボードまたは、木を張る場合があります。
壁は和紙・クロス・漆喰などの塗り壁であれば、大抵ボード下地に
なりますでしょうか。

下は右手側が天井ボード、左手は天井化粧梁の間にボードを
貼っているところ。
壁はこれからになります。

nanomachi.co.ltd

下は洗面所の壁と天井が出来たところ。
造り付けのカウンターも同時に出来ています。

nanomachi.co.ltd

 

1階洋室。
天井は杉の白太を張っています。
杉は香りがよく気持ちが落ち着く特性がありますので寝室に
最適です。

nanomachi.co.ltd
2階のリビングですが、天井の板は緩やかなカーブを描いて
貼られています。
左手に見えている掃き出しは、デッキテラスです。

nanomachi.co.ltd
そのデッキテラスです。

 

nanomachi.co.ltd

内部が出来上がってくる頃に階段も出来あがります。
階段が出来ると現場に見学に来られていた住まい手さんも
安心して2階へ上がることが出来ます。

nanomachi.co.ltd

内部の下地工事が終わると、一般的には工事の終盤になりますが、
うちの現場は、ここからさらにもう一工程の仕事があります。

それは家具工事です。

一般的にはシステムキッチンなら取り付けて終わりですよね。
収納も既製品を取り付けて終わりですよね。

しかし、様々な場所に制作家具がありますので、大工さんは大忙しです。
家具担当の大工さんは、一日中家具の制作に掛ります。

写真は食器収納、オープン棚、収納棚、キッチンシンク部、ガスコンロ部、
食器吊棚、引き出し収納、パントリー、オーブン・レンジ等棚などなど。

 
nanomachi.co.ltd

nanomachi.co.ltd

nanomachi.co.ltd

 

 

家具工事はまだまだあります。

最終の仕上工程に入りますと、左官屋さんの塗り壁や和紙張りなどの
仕事に掛ります。
置き家具は問題ありませんが、壁などに取り付けている家具関係は
工事が終わっていないと最終の仕上げに掛ることが出来ません。

下は左官屋さんが入る漆喰塗りの施工中。

nanomachi.co.ltd

nanomachi.co.ltd

和紙張りが張られた玄関ホール

この後、 電気工事として照明器具の取り付けと、コンセント・スイッチ周りの
取り付けで大方の工事が終わります。

 

一気に進みましたね。
早すぎで分かり難かったかもしれませんね。

それと、忘れていました外観の様子もありますね。

正面のデッキ・玄関アプローチ部 nanomachi.co.ltd

側面の外観

nanomachi.co.ltd

以上で完成までの様子をご紹介しました。

次回は、昨日(9月4日)の完成見学会の写真をご紹介します。

 

浅野勝義/奈の町
2016年9月5日

 

 

 

 

 

  • URLをコピーしました!
目次